ぐるぐる@店長です。
知人からの紹介でご相談頂いたAさま。お使いのシェードが降りなくなってお困りとのことだったので調べてみることに。
当店でお買い上げではないので一からメーカーを確認すると川島セルコン製と分かり、ストッパー部分の交換になるかと
当時生産していた会社が既に倒産しており、在庫部品も残ってないのでどうしようもないことが分かりました😥
そうこうしているうちにお客様から連絡が。止まらなかったり降りてこなかったりしていたのに、急に直ったのか調子がよくなった!とのこと。良かった良かった!
…ですが、今後修理出来ない事は確実なので、本当に壊れた場合はメカごとお取り換えとなります
しかし!Aさまのこのシェード、幅が270cmもあるのにコード式というタイプなので、昇降にかなりの力が必要なのです(丈は110cm
ほどですが)むしろ次回メカを替えられる時に、操作の力が軽減されているチェーン式にされるとグッと使いやすくなるはずです!今のチェーン式は降ろす時にチェーンから手を離しても幕がゆっくり降りる「スピードコントローラ」が装備されているのでとても使いやすいのです(昔のチェーン式は手を離すとドーン!と降りてきます
)
部品交換での修理は出来ませんが、きっと違いを実感して頂けると思います