ぐるぐる@店長です。
先日お見積もりをお出ししたお客様。3週間ほど経って再度ご来店頂きました。
お聞きしたところ「実はニ〇リにも行ってきたんですが…」とのこと。確かに一軒だけで見積もりされるより他も調べて検討されたいですよね!
実は当店でもカジュアルコレクションなどお値段を抑えた商品でお見積もりすると量販店さんとあまり大きな差がないことがあります。
確かに量販店さんには安い商品もありますが、実際にお見積もりされたお客様からお聞きすると「工事費など合計するとあまり変わらなかった」「確かに少し安かったけど、気に入る商品がなかった」という声をお聞きします。
もしお値段がほとんど変わらない場合、それ以外にどんな違いがあるかご存じですか?
大きな違いは
「家でサンプルが見られるかどうか」
「専門知識があって的確なアドバイスが得られるかどうか」
「将来的にメンテナンスが依頼できるか」
このあたりでしょうか?
サンプルを家に合わせるのって別にいいや~と思いがちですが、実際に一万二万のものでも付けてみて「あれ…?なんか思ってたのと違う…」となるのは悲しいもの。特にご新築の場合は金額も大きくなるので、家で確認せずに注文するのはちょっと危険です。
専門知識については何かが起こった時に「あーやっぱりよく分かる人に頼めばよかった…」と、後になってそれを実感されています。何事もなく工事が終わる場合ももちろんありますが、予期せぬトラブルを避ける為には絶対に専門知識が必要です。
将来的なメンテナンスも新しいうちは気にならないと思いますが、実際には年数が経ってきた頃に必要になってきます。しかもある日突然調子が悪くなった!困ったどうしよう!!ということも多いのです。
そうなった時にメンテナンス対応してもらえない、または出来るけどとっても高い!おまけに出張費だけでも数千円!なんてことも今はもう珍しくありません。
当店ではサンプルお貸し出しや現地でのお打ち合わせは当たり前です!
メンテナンスも10年前後でご依頼の方が多いですが、ほとんどの方は部品代だけで済んでいます。これってとっても大きくないですか?
大きな価格差ですとご予算的に難しいと思いますが、専門店ならではのメリットはかなり大きいと思うので、広い視野でご検討されることをお勧め致します!!