ぐるぐる@店長です。
今日お伺いしたKさま邸は、普段はおばあちゃんの一人暮らしです。
息子さんや娘さんも県外で暮らしていて、大阪にいる娘さんが時々
様子を見に帰ってこられているとのこと。
そんなKさま邸のリビングには古いアルミブラインドが4台ついて
いました。
汚れもたまり、コードが切れたり羽根が曲がったりと、ずいぶん
使いにくくなってしまったそうで、大阪の娘さんからかけ替えを
ご相談されました。
80歳を超えたおばあちゃんに、大きな掃出しサイズのブラインドの
上げ下げは少し重くなっていたかもしれません
今のロールスクリーンやブラインドなどは昔のメカよりずいぶん改良が
すすんで使いやすくなっていますが、大きな窓になるとある程度の重みは
かかります。最初は見た目のスッキリしたシェードをご希望されましたが、
やはりこれからのおばあちゃんのことを考え、一番大きな掃出し窓は
カーテン+レースをおススメしました
レールはTOSOのレガートレールで、軽い力で開閉が出来ます
腰窓と小さい掃出し窓はツインシェードのドラム式を採用
ドラム式なら幕体の重みが軽減されるのでおばあちゃんにも安心です
きっと今よりも使いやすくなるはず!と私も期待しています